ヘルパーステーションりんごの里トップ

経験豊富なヘルパーが真心こめてお手伝いいたします

介護を受ける方だけではなく、ご家族様にも毎日を笑顔で過ごしていただくために、わたしたちは身の周りのお世話だけでなく「心のケア」を大切にしていきます。

床のワックスがけや庭の草取りなど、介護保険外のサービスも承りますのでご相談下さい。

訪問介護とは

 訪問介護とは、訪問介護員(ホームヘルパー)自宅を訪問し、ケアプランに基づいて、食事、排泄、入浴や清拭、着替え、通院の介助などの「身体介護」と、掃除、洗濯、調理、買い物などの「生活援助」を行います。

 本人の自立した生活の支援のための訪問介護ですから、同居する家族の居室の掃除や、庭の水やりなどの介護保険の対象者以外の人に関するサービスは介護保険では対象とされません。

 また、医療行為も禁止されています。

スタッフ同士のチームワーク

 介護の現場では、ご利用者様のケア内容をスタッフ同士が情報の共有を行い、それを積み重ねていくことで、ご利用者様の生活や背景が見えてくると、ケアがスムーズになります。

 また、ご利用者様だけでなくご家族様を支えることにも繋がり、ご利用者様のより良い暮らしを支える事にも繋がっていると考えております。

理念と基本方針

 病気や障害があっても、住み慣れた地域で安心して生活できるように支援いたします。

 介護支援専門員、他の機関との連携をはかり、円滑なサービスをご提供いたします。

 専門的技術と知識に裏付けられた介護を提供できるよう、教育活動に積極的に参加いたします。

要介護の方の負担額(目安)

負担割合1割の方の例

(生活援助)45分 250円程度/1回

(身体介護)60分 440円程度/1回

詳しい費用のご相談は、りんごの里までご相談下さい。

要支援(予防)の方の負担額(目安)

負担割合1割の方の例

週1回程度 1,300円程度/月

詳しい費用のご相談は、りんごの里までご相談下さい。

よくある質問

Q

ヘルパーサービスを利用するにはどうしたらいいですか?

A

訪問介護をご利用の場合は、ケアマネジャーを通じてお申し込み下さい。まだ、介護保険証をお持ちでない場合は、ケアープランりんごの里までご相談下さい。

Q

利用料金について教えて下さい。

A

介護保険の法定利用に基づく1割~3割を支払います。要介護度毎に支給限度額が決まっており、その額を超えた場合には全額自己負担となります。
一度、りんごの里へご相談下さい。

Q

訪問介護ではどのようなことをしてくれますか?

A

介護保険で提供されるサービスは、生活援助と身体介護になります。生活援助とは、調理・掃除・洗濯など身の回りの支援を行います。身体介護とは、入浴・排泄・オムツ交換など身体的な介護を行います。

Q

どんなヘルパーさんが来てくれますか?

A

ヘルパー2級・介護福祉士などの資格を持った経験のあるヘルパーが伺います。

Q

ヘルパーさんはいつでも来てくれますか?

A

ヘルパーは訪問介護計画書(ケアプラン)の内容に添った曜日や時間に伺います。曜日、時間、内容などの変更のご相談は可能です。

ヘルパーステーション りんごの里

〒545-0023

大阪府大阪市阿倍野区王子町1丁目4番15号

電話:06-6622-3850

FAX:06-6622-0354

(事業内容)

  • 訪問介護
  • 介護予防訪問介護